Wordで動く翻訳QAツール「色deチェック」
  • Home
  • English
  • ユーザーの皆様の声
  • 体験版
  • エヌ・アイ・ティー株式会社
  • お問い合わせ

翻訳の「凡ミス」とはこれでおさらば!
目の疲れを軽減し、チェック時間を大幅短縮する
翻訳QAツールをお試しください。

Wordファイル・PowerPointファイル、テキストファイルの原文と訳文から対訳表を作り、訳もれをチェックします。そして、チェック済みの対訳表を翻訳メモリや翻訳資産(翻訳DB)として利用できます。TradosのReview.DOCXファイル、MemsourceのBilingual DOCXファイル、MemoQのRTF Table、Excelファイルの対訳データのチェックもできます。

(チェック結果)
正しい箇所を水色、要注意箇所を黄色に着色します。
Picture
納品前の品質管理と、将来に向けた翻訳の資産作成を同時に行う「色deチェック」。
まだ翻訳支援ツールを使っていない方も、すでに何らかの支援ツールを使われている方も、どうぞこのQAツールをご利用ください。

セミナー情報

無料説明会

セミナー会場
最新の日程はこちらからご確認ください。

オンライン
最新の日程はこちらからご確認ください。

更新履歴
2020/09/06 Ver. 3.7d公開
2020/08/07 Ver. 3.7b公開
2019/11/05 Ver. 3.6公開
2019/04/30 Ver. 3.5公開
2018/06/27 Ver. 3.4公開
2017/09/08 Ver. 3.3b公開
2017/07/31 Ver. 3.3a公開
2016/12/14 Ver. 3.2b公開
2016/11/13 Ver. 3.2公開
2016/07/26 Ver. 3.1a公開
2016/05/09 Ver. 3.0h公開
2016/03/28 Ver. 3.0e公開 今までご利用いただいた方も新たに60日間お試し可能!
2016/02/19 Ver. 2.2p公開
2015/11/13  Ver. 2.2j公開
2015/08/07 Ver.2.2a公開 (マニュアルも更新)
2014/10/27  Ver 2.17公開 (マニュアルも公開)
2014/09/19
 Ver 2.16.6公開
2014/02/01  Ver 2.15.1公開(Word 2013のバグ修正)
2014/01/30 Ver 2.15公開

Picture
Picture
2011年から毎年連続受賞
60日無料体験版
手軽に手堅くチェックします。
ぜひご体験ください。
English

色deチェックの紹介

1分53秒で「色deチェック」のすべてがわかる!
パワーポイントで概要を紹介いたしました。ぜひご覧ください。
Wordでの動作をご覧ください。「英数字記号の比較」、「用語集による比較」、「キーワードのマーキング」の3つの観点からチェックをしました。こちらの動画は4分45秒です。
その他の操作の動画をチェック!
とにかく使ってみる!
Powered by Create your own unique website with customizable templates.